
バンダイの公式オンラインショップ、
魂ウェブ商店で受注販売をしていた
『ROBOT魂 エヴァンゲリオン零号機(改)』が9月19日に届きました~!
商品、消費税、送料、代引き手数料諸々込みで約5,800円とちょっとお高めでしたが…
新劇場版のエヴァシリーズの立体物はROBOT魂で集めると決めていたので注文しました!
初号機と2号機も買ってますしね~。今さら引き下がれるかー!うおー!
というわけで計らずとも僕の誕生日に届いたので
セルフ誕生日プレゼントとなった
『ROBOT魂 エヴァンゲリオン零号機(改)』の写真をうp、うp~!!
見てあげると、しょうのすけの中の人が小踊りして喜びます!
新劇場版ヱヴァンゲリヲンからROBOT魂で
エヴァンゲリオン零号機(改)が登場!!
パッケージに輝く
『魂ウェブ商店』のロゴ!!
バンダイの公式オンラインショップ、魂ウェブ商店!!
一般の店頭には出回らない限定商品がたっくさん!
しかもほぼ全ての商品が期間限定の受注販売!
受注期間を逃すと正規ルートでは手に入らなくなる限定商品がた~くさん!
いやぁ~さすがバンダイさんです。
惚れ惚れしちゃうほどの商売上手です。
わかっちゃいるけどホイホイされてしまうのです…

と、いうわけで我が家にやってまいりました、エヴァ零号機(改)。
ぶっちゃけ、零号機をウェブ通販の限定商品にするってのはどうなの、って思いますw

まぁ言いたいことは色々ありますが、とりあえずパッケージから出してみましょう!
付属品がいっぱいあるぜー!

着目すべきはハンドパーツの多さ!
本体にデフォで付いているのを含めるとなんと13種類!
今のうちに書いちゃいますけど、
この記事じゃ全てのハンドパーツを使ってませんw

エヴァ零号機(改)我が家に立つ!!





ぐる~り、と!
新劇場版になってリニューアルされた零号機のカラーリング、イェスだね!
僕はTV版より断然こっちのほうが好きです。
ちなみに、新劇場版の零号機はヤシマ作戦後の改修によって、
肩部ウェポンラックが追加されただけでなく、
胸部装甲板も正式採用型の2号機と同じタイプになってるみたいです。
変わったのは肩だけかと思ってたんですけど、胸部装甲も改修されてたんですね~。
ぜ~んぜん気付きませんでしたw

お顔アップ!
単眼のすぐ下にある斜めのラインは、左下だけにあります。
地味に左右非対称なんですね~。

頭もアップ!
顔の赤い単眼とこの頭のレンズも再現度かなり高いです!

お背中アップ!
アンビリカルケーブルを接続できまっせ~。

エントリープラグのハッチ開放ギミックは残念ながらありません。
3年前に発売されたHCM-proだと再現してたのにな~。

ケーブル接続ぅ!

こっからどんどん零号機(改)のアクショ~ン

ROBOT魂のエヴァはがっつり、ぐりぐりと

しんなり、なめらかに良く動きます!


テキトーにポーズ付けてるだけでも、
それなりに様になるので助かりますw

武器も装備してブーンドドド~!!

ROBOT魂のエヴァ零号機には付属していないけど、パレットライフル!
初号機から借りてきました。



エヴァの武器といったら、やっぱりコレですよね。
ライフルライフル!

初号機に付属していたパレットライフルをもう1丁借りてきました。

ブンドド~!

そんでもってdi:stageにも活躍してもらってます。
グラップアームで固定してブンドド!



プログレッシブ・ナイフも借りてきました!





『命ァ、とったるわ!』的な。

俺、
スパロボL買ったら零号機大暴れさせるんだ…。


ナイフ&ナイフ!

早くスパロボLやりたいなぁ。
まさかの早期参戦した新劇場版のヱヴァがどういった扱いになるのか気になるし、
本編では直接使徒を撃破することができなかった零号機を活躍させたいです。

そしてここからが零号機(改)の本番。

なんと第10の使徒との戦闘時に巻いていた包帯を再現…!

なんともまぁ痛々しい包帯です。
ROBOT魂では、左右の腕、右脚をごっそりそのまま付け替えることになります。
「零号機?ライフルも持たずに!」
第10の使徒をせん滅するため、応急処置が施されただけの零号機(改)で出撃する綾波レイ。

零号機(改)が抱えていたのはN2ミサイル…!



「碇君がもうエヴァに乗らなくていいようにする。」


ドスドスドスドス…!!

TV版ではN2爆雷だったのに、新劇場版ではN2ミサイルになってましたからね…

決死の覚悟で第10の使徒に特攻するレイは涙無しでは観られませんで…!



そしてTV版以上に悲惨な最期を遂げる零号機…。
いやはや、あれにはびっくりしました。
しかしその後の展開でとても胸が熱くなるんですけどねw





しかしミサイル抱えた写真撮りすぎですねw
このN2ミサイル特攻もスパロボLで再現されるのかなぁ…。
第3次αだとN2爆雷特攻がMAP兵器として再現されてました。
けっこう使い勝手良くて、レイの撃墜スコア稼ぎに役だってましたねw

というわけでそびえ立つN2ミサイルさん。
こうして垂直に立たせてみるとまるで宇宙ロケットか何かに見えます。

そしてROBOT魂エヴァ零号機(改)に付属するもう一つの武器が、このガトリング砲です!
『EM-226 EVA専用携帯型回転式多砲身440mm機関砲』が正式名称。
略して
ガトリング砲!w
パレットライフルの2倍の口径の砲身が6門…!。
戦艦大和の主砲の口径が46センチですよ。
まったく恐ろしい武器ですね~。

しかしこれだけの超火力のガトリング砲をもってしても、
第5の使徒にダメージを与えることは出来なかったという…
ちなみにこのガトリング砲を実際に使ってたのはエヴァ初号機です!
零号機は使う機会ありませんでしたね。

でもせっかくなので
ブゥ~ン…ドドドドドドドドドドド!!!
ROBOT魂 エヴァンゲリオン零号機(改)、
予約した当初は、値段高いし、武器はガトリングとミサイルしか付かないし
お布施商品ってレベルじゃねーぞ!と、ちょっと残念に思っていた部分もありましたが、
実際にこうしてイジってブンドドさせてみてようやく納得&満足しましたw
新劇場版:破を再現できる包帯パーツ&N2ミサイルのボリュウムが凄いです。
ガトリングも、エヴァに持たせてみると超カッコイイ!!
魂ウェブ商店の限定販売にするのが勿体ない商品だと思います。
改装前の零号機を通常販売して、
(改)用の肩パーツと胸パーツ、包帯腕&脚、N2ミサイル&ガトリングを
追加オプションセットとして受注販売っていう形でも良かったんじゃあ…
2号機のビースト形態を通常販売して、
零号機(改)と3号機を受注販売にするというバンダイ様のお考えはよく解らんですw
まぁ、なんだかんだ言って3号機も買うんですけどね!!